病気の感染予防関連【感染予防】幼児の下痢、おむつの漏れを防ぐ対策と処理方法(替え方) こんにちは! 何度かここでも書いてますが、 私は3男妊娠中に他人の嘔吐が何よりも恐怖という『嘔吐恐怖症』が悪化しまして、 そこから病気の感染予防に関しては病的な程に力を入れています。 まだおむつの赤ちゃんが下痢した時…。 ...2019.08.28病気の感染予防関連育児関連
英語教育(おうち英語)【パルキッズ プリスクーラー口コミ】約1年半取り組み中!かけ流しとオンラインレッスンの効果や良い点・微妙な点を書いてみた こんにちは! 前々回、前回と 英語のインプットやアウトプットの話をしました。 今回は、 我が家がメインのインプット教材として使っているパルキッズ プリスクーラーを 実際に1日の中でどんな風に行うのかと、 やってみて良いと...2019.07.16英語教育(おうち英語)
英語教育(おうち英語)【お家(おうち)英語】失敗談と成功談!我が家のインプットのやり方をご紹介 前回、英語教育で必要なのは 一杯一杯耳から聞くインプットと、 発話するアウトプットであるという話をしました。 今回、 私が自分の子供に、家で英語のインプットをさせるにあたって、 色々試行錯誤した事を書いていきたいと思い...2019.06.08英語教育(おうち英語)育児関連
英語教育(おうち英語)2、3歳から英会話スクールに通えば話せるようになる?それとも意味ない?スクールの効果的な通い方 実は昔、英会話スクールで6年ほど働いてました。 受付業務と、 日本人講師として。 学生時代のアルバイトだったものの、 家族経営の小さなスクールだったのもあって、 経営に関する事も関わらせてもらいました。 色んな生徒さ...2019.06.05英語教育(おうち英語)
病気の感染予防関連【実践中】免疫力低下による風邪や胃腸炎を防げ!子供の免疫力を高める食事 先日テレビの「ザ!世界仰天ニュース」で『嘔吐恐怖症』の特集があったみたいですね! 見たかった…! 少しでも嘔吐恐怖症の認知が広がったらいいな。 前回の記事に書いてあるような対策をとことんやった後、もう少し考えてみた...2019.05.27病気の感染予防関連育児関連
病気の感染予防関連【子供のノロウイルス、ロタウイルス予防】胃腸炎感染を抑制する食べ物4つ こんにちは! 他人の嘔吐が死ぬほど怖い 嘔吐恐怖症のCicciaです。 前回、 子供たちが普段ノロなどの胃腸炎や感染症にならないように、 怖い菌をできる限り家の中へ持ち込まないように 日常生活の中で気を付けている事をお話し...2019.05.19病気の感染予防関連
病気の感染予防関連【超具体的な対策】ノロやロタ等胃腸炎や感染症にかからない為の予防法~手洗いや消毒編~ こんにちはー! 本日は、 子供たちがノロやロタ等の胃腸炎になる事は、出来る限り避けたい!! というかもう最近は普通の風邪になる事すらも怖い!! そう常日頃から思っている私が、 子供たちが病気にかからないように、 ...2019.05.16病気の感染予防関連
病気の感染予防関連嘔吐恐怖症の育児は本当に辛いって話 お久しぶりです! めちゃくちゃ放置してました。 放置をしていたのにも訳があって… 元々このブログって、 年子兄弟の成長記録や、多少なりとも有益な情報を残せればいいな~っていう ゆるい感じで始めたものでして、 自分なりに悩...2019.05.14病気の感染予防関連
便利グッズ【三人育児】便利なのはやっぱりスリング こんばんは。 1月に第三子を出産してからかなりバッタバッタしていましたが、 長男の幼稚園も始まりなんとか落ち着いてきました。 3人育児をしてみて思った事。 スリング神!!! いや...2018.04.22便利グッズ
育児の覚書3人目の陣痛の痛みを、上2人と比較してみた お久しぶりでございます。 PCから離れた生活をしておりました。 突然ですが、 実は今年の1月に三男を出産しました。 それでですね、 過去2回の陣痛の痛さや間隔等を前回比較してみたので、 3...2018.03.21育児の覚書