こんばんは!
今年の6月に、
下の子の1歳の誕生日プレゼントとして、
両親からマグフォーマーを貰ったという記事を書きました。

【ボーネルンドのマグフォーマー】子供(1歳児、2歳児)がどう遊ぶか日を追って観察してみた~知育玩具(おもちゃ)の口コミ~
こんばんは! 先日、 次男ミハイロヴィチが1歳になったという記事を書いたのですが、 その誕生日プレゼントとして、 私の両親から『マグフォーマー』なるものをもらいました。 これです...
そして、そこから
子供がいかにして立体を作り上げるのか…!
みたいな事を観察していこうと決めたわけですが、
8月に微妙な立体もどきみたいなのが作れるようになったっていう報告から
全く進展しておりませんでした。

【ボーネルンドのマグフォーマー】2歳児が立体を作り始めた!?
こんばんは! 以前、 ボーネルンドのマグフォーマーについてちょこっと書いた事があります。 元々次男の1歳の誕生日に、 私の両親から贈ってもらったものなのですが、 子供がどのように、 ...
ひたすら□を繋げて、
「電車!」
の毎日でした。
でも最近その電車がワンランクアップしました。
見て下さい。
はい、
お客さんが乗るようになりました。
アンパンマンと、その他二人の距離感がすごく気になるけども。
あ、ちなみにこのあんぱんまんファミリーのブロックは、
自分で頭と胴体を見つけてくっつけてました。
……。
というね、
微妙な報告を、今日しよう。
と朝心に決めていたんですよ。
本当、今朝の事ですよ。
それが、
おもむろに、
これを作って、
「車」
と一言。
やっぱり乗り物なんかっていうのはまあ置いといて、
初めてちゃんと立体を組み立てた!!!!
感動!!!!
そして、その後も
「バナナ」だって。
なんか急に作り始めましたよ!!
大人が作って見せたりとかは特にしてないので、
自分で考えたみたい。
ちょっと感動した。
また何か作ったら報告します!!
MAGFORMERS LLC.
その後の報告
長男2歳8か月の時↓

【ボーネルンドのマグフォーマー】今日のマグフォーマー(と、ブロック) 2歳児製作編
こんばんは! マグフォーマーを どうやって遊ぶか日を追って観察プロジェクト!(?) 購入から4ヶ月、 先月(11月)やっと立体らしい立体を自分で作ったという報告をしました。 ...
長男2歳9か月の時↓

【ボーネルンドのマグフォーマー】冷蔵庫でお絵描き!新たな遊び方を始めた2歳児
こんばんは! 1歳児、2歳児が マグフォーマーをどうやって遊ぶか、 日を追って観察するプロジェクト! これまでの経過は下記の通りです。 そして、 ...
長男2歳10か月の時↓

【ボーネルンドのマグフォーマー】2歳児、3歳を目前に色んな立体を応用して作るようになった
1歳児、2歳児が マグフォーマーをどうやって遊ぶか、 日を追って観察するプロジェクト! これまでの経過は下記の通りです。 そして、 購入か...