7選プチ+果物
2月1週分の報告です!
Contents
届いた野菜等の紹介
実際に届いたものを紹介します!
農薬等使用状況について
「無」…栽培期間農薬使用無し
「有」…JAS法有機農産物許容農薬
「菌」…殺菌剤
「虫」…殺虫剤
「植」…植物成長調整剤
「認証」…有機認証取得(輸入農産品のみ)
「燻(くん)」…植物防疫法による燻蒸(くんじょう
「除」…除草剤
だそうです。
「菌3~4」とかの数字部分は、
使用している割合だとの事で、
普通の野菜より低い と言われたのですが、
どのぐらい比較して低いのかはわかりませんでした。
1:玉ねぎ
量 | 2個 |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | 川眞田修、和枝 (北海道樺戸郡新十津川町花月30-12) |
虫の存在 | 無 |
無農薬玉ねぎ!
2個とあるけど3個入ってました。
…が!
うち1個、外側からはパッと見わからなかったんだけど、
触ると柔らかくて切ると中身が腐ってました…残念。
でも2つは大丈夫だったので良かった。
2:にんじん
量 | 1本 |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | あゆみの会千葉 (千葉県香取市新里519) |
虫の存在 | 無 |
3:里いも
量 | 3個 |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | 1:あゆみの会千葉 (千葉県香取市新里519) 2:サラダボウル (山梨県中央市今福163) |
虫の存在 | 無 |
3個とあったけど、5個入ってました!
無農薬ですね。
4:キャベツ
量 | 1/2個 |
農薬等使用状況 | 1:有3,虫4 2:無~、有0~3、菌0~3、虫1~2 3:有2~9 4:菌1、虫3~4 |
生産者名 | 1:小松洋二、裕子(宮崎有機農業研究会) (宮崎県児湯郡川南町川南13864) 2:あゆみの会千葉 (千葉県香取市新里519) 3:天恵グループ (愛知県田原市西山町穂波231) 4:大和野菜研究会(王隠堂農園奈良) (奈良県五條市霊安寺町良峰1554) |
虫の存在 | 無 |
5:小松菜
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無~、有0~1、菌0~1、虫1 |
生産者名 | 和郷園 (千葉県香取市新里1020) |
虫の存在 | 有 |
パッと見て虫食いが結構あるなーって思ってたら、
袋にへばりつく小さい幼虫を発見。
ひーーーーっとなってパニックでとにかく写真だけ撮って、
袋に入れて縛って旦那の帰宅を待機。
旦那帰宅後、
1枚1枚葉をチェックしてもらった所、
小さい幼虫2匹いました。めっちゃ小さいです。
タイ米ぐらいかな?
葉っぱには結構虫食いがあったので、
旦那は、もっと沢山虫いたと思うけど、
かなり取り除いてくれてるんちゃうかなと言ってました。
有機野菜だからいつかは来ると思ってたけど、
やっぱりあるよねー。
実は、
前に営業のお兄さんから、
もし虫がいたらすぐ言ってくださいね と言われていたので、
虫を見つけた時点でパニックになってコールセンターに連絡した所、
その場ですぐに小松菜分の値段(200円強)を引いてくれるとの事でした。
結局、旦那が帰ってきてから冷静になって、
虫にも餌(小松菜の葉っぱ)あげて、
外に逃がしてもらって、
残った葉っぱは虫食い部分も含めて全部有難く頂いたんです。
それで、申し訳なく思い、
値引きを取り消してもらおうと、
次の配達時に野菜のお兄さんに言った所、
「いえいえ、遠慮せずにどんどん言ってくださいね。
こちらとしても言ってもらった方が有難いんです。」
と言ってくれました。
優しい…。
でも今後は騒ぎすぎないようにしないとと反省してます。
6:葉ねぎ
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無~、菌0~1、虫1~3 |
生産者名 | ながさき南部生産組合 (長崎県南島原市北有馬町戊2465-1) |
虫の存在 | 無 |
7:トマト
量 | 1箱 |
農薬等使用状況 | 1:有0~6、菌2~6、虫4~8、植0~1 2:有0~3、菌1~3、虫2~5 |
生産者名 | 1:ながさき南部生産組合 (長崎県南島原市北有馬町戊2465-1) 2:沖縄百姓の会 (沖縄県島尻郡八重瀬町具志頭1090-1) |
虫の存在 | 無 |
8:はっさく
量 | 2個 |
農薬等使用状況 | 1:有0~1、菌1~3、虫1~3、除0~1 2:有2~6、菌2~3、虫2~3 |
生産者名 | 1:紀の芽の会 (和歌山県紀の川市荒見604-14) 2:草枕グループ (熊本県玉名市天水町野部田160) |
虫の存在 | 無 |
はっさくは、2歳児も苦戦してしまうので、
内側の皮も1房1房剥いてあげないといけなくて…
結構面倒。
でも全部剥いてあげると2歳児も、
今まで柑橘類は食べなかった1歳児も食べました
9:りんご(ふじ)
量 | 2個 |
農薬等使用状況 | 1:有1、菌10、虫7~8 2:有2~6、菌9~11、虫4~9 |
生産者名 | 1:津軽産直組合 (青森県青森市浪岡女鹿沢東富田108) 2:新農業研究会 (青森県平川市高木原富48-1) |
虫の存在 | 無 |
まとめ
らでぃっしゅぼーや開始4ヶ月目にして、
初めての虫でかなりパニックになってしまいました。
あーー情けない!!
作ったものの一部はコチラ↓
玉ねぎと小松菜のグラタン
里芋と人参、玉ねぎのシチュー
ジャガイモの代わりに里芋使ったんだけど、
これが結構おいしかった!!
それ以外は、
トマトは全部そのまま切ってサラダにして、
キャベツは味噌汁とか、肉と炒めたりとか色々。
今回は、虫の事で大パニックでしたが、
らでぃっしゅさんは対応もしっかりしてくれました。
有機野菜なんだから、どーんと構えてないと駄目ですよね…
今後ちゃんと慣れるといいんだけどなあ…。
らでぃっしゅぼーや公式サイトはコチラ↓