7選プチ+果物
1月4週分の報告です!
Contents
届いた野菜等の紹介
実際に届いたものを紹介します!
農薬等使用状況について
「無」…栽培期間農薬使用無し
「有」…JAS法有機農産物許容農薬
「菌」…殺菌剤
「虫」…殺虫剤
「植」…植物成長調整剤
「認証」…有機認証取得(輸入農産品のみ)
「燻(くん)」…植物防疫法による燻蒸(くんじょう
「除」…除草剤
だそうです。
「菌3~4」とかの数字部分は、
使用している割合だとの事で、
普通の野菜より低い と言われたのですが、
どのぐらい比較して低いのかはわかりませんでした。
1:じゃがいも
量 | 3個 |
農薬等使用状況 | 1:有2、菌3 2:菌1~4、虫0~1 3:有1~2、菌6~8、虫1 |
生産者名 | 1:飯塚正之、恭正(飯塚農場) (新潟県南魚沼市八色原2237-1) 2:ながさき南部生産組合 (長崎県南島原市北有馬町戊2465-1) 3:OMH (北海道余市郡余市町栄町505-1) |
虫の存在 | 無 |
3個とあるけど、
5個ありました!
2:れんこん
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | 野山まさ子、博敏(かごしま有機生産組合/熊本) (熊本県宇城市松橋町豊福901) |
虫の存在 | 無 |
無農薬のれんこん!
3:ブロッコリー
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 1:無 2:有2~8、虫0~1 3:無 |
生産者名 | 1:かごしま有機生産組合 (鹿児島県鹿児島市五ヶ別府町3646) 2:天恵グループ (愛知県田原市西山町穂波231) 3:サンサンクラブ (兵庫県南あわじ市八木鳥井472) |
虫の存在 | 無 |
4:キャベツ
量 | 1/2個 |
農薬等使用状況 | 1:有2~9 2:無~、有0~3、菌0~3、虫1~2 3:菌2~4、虫3~4 |
生産者名 | 1:天恵グループ (愛知県田原市西山町穂波231) 2:あゆみの会千葉 (千葉県香取市新里519) 3:和郷園 (千葉県香取市新里1020) |
虫の存在 | 無 |
このキャベツ、
緑が濃い部分が多かった!
しかも1/2個だったけど、量が多くて有難い!
5:水菜
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | ななほし会 (三重県多気郡多気町片野76-3) |
虫の存在 | 無 |
無農薬の水菜です!
シャキシャキで生で食べてもおいしかった~!
6:ピーマン
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 虫5 |
生産者名 | 名嘉真朝仁(沖縄畑人村) (沖縄県豊見城市金良316-2) |
虫の存在 | 無 |
苦味が少なくておいしかった!
7:えのきだけ
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | 宮沢高一(えのきボーヤ) (長野県安曇野市堀金三田859) |
虫の存在 | 無 |
8:はっさく
量 | 2個 |
農薬等使用状況 | 有0~1、菌1~3、虫1~3、除0~1 |
生産者名 | 紀の芽の会 (和歌山県紀の川市荒見604-14) |
虫の存在 | 無 |
2個とあるのに、3個入ってた!
すっぱあまくておいしかったよ!
子供はみかんやオレンジ以外の柑橘は初めてだった。
みかんがダメな次男はやっぱり食べず、
長男も薄皮?部分が厚くてちょっと苦いのか、苦戦してました。
良い経験だわ。
9:りんご(ふじ)
量 | 2個 |
農薬等使用状況 | 1:有0~7、菌7~10、虫4~8 2:有1、菌10、虫8 |
生産者名 | 1:アップルファームさみず (長野県上水内郡飯綱町倉井4225-2) 2:金田新弥、留美子(津軽産直組合) (青森県弘前市三和川合123-1) |
虫の存在 | 無 |
ふじりんごはやっぱり、シャッキシャキで、
蜜もたっぷり入ってておいしかったよ!
まとめ
先週に引き続き、
義両親からもらった野菜が残ってて、
野菜の消費がずれこんでます。
なので、7選プチで大丈夫でした!
作ったものの一部はコチラ↓
焼きうどん
キャベツ入れたんだけど、すっごい歯応えあって、
甘いキャベツでした!
ピーマン丼
ピーマンおいしかったわー。
子供達も普通にペロリで完食。
れんこんと豚の甘酢炒め
シャキシャキでした。
じゃがいものシチュー
じゃがいも、大きめに切って正解だった!
ホクホクおいしかった~!
ブロッコリーのクリームパスタ
これ以外には、
キャベツでお好み焼き作ったり、
チャーハン作ったり、
水菜を味噌汁に入れたり、
サラダにしたり。
この週もおいしかった!
御馳走様でした!
らでぃっしゅぼーや公式サイトはコチラ↓