こんばんは!
7選プチ+果物 で、
去年の12月4週分の報告です!
これが去年ラストの配達でした。
Contents
届いた野菜等の紹介
実際に届いたものを紹介しますね!
農薬等使用状況について
「無」…栽培期間農薬使用無し
「有」…JAS法有機農産物許容農薬
「菌」…殺菌剤
「虫」…殺虫剤
「植」…植物成長調整剤
「認証」…有機認証取得(輸入農産品のみ)
「燻(くん)」…植物防疫法による燻蒸(くんじょう
「除」…除草剤
だそうです。
「菌3~4」とかの数字部分は、
使用している割合だとの事で、
普通の野菜より低い と言われたのですが、
どのぐらい比較して低いのかはわかりませんでした。
1:玉ねぎ
量 | 2個 |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | 1:池田伊三男、喜美子(剣淵・生命を育てる大地の会) (北海道上川郡剣淵町南桜町35) 2:野澤利秋、節子 (北海道滝川市西滝川118) |
虫の存在 | 無 |
2個とあるけど、
3個入ってましたー!
2:ごぼう
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無 |
生産者名 | 1:伊藤勤、朋子(北海道アンの会) (北海道夕張郡由仁町西三川577) 2:小泉正浩、博子(宮崎有機農業研究会) (宮崎県児湯郡木城町椎木667) |
虫の存在 | 無 |
無農薬ですね!
お節のたたきごぼうにする事ができました!
3:ブロッコリー
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 有2~8、虫0~1 |
生産者名 | 天恵グループ (愛知県田原市西山町穂波231) |
虫の存在 | 無 |
4:キャベツ
量 | 1/2個 |
農薬等使用状況 | 1:有0~3、菌1~2、虫1~2 2:有2~8 3:菌1、虫3~4 |
生産者名 | 1:長崎有機農業研究会 (長崎県南島原市口之津町丙2862-1) 2:天恵グループ (愛知県田原市西山町穂波231) 3:大和野菜研究会(王隠堂農園奈良) (奈良県五條市霊安寺町良峰1554) |
虫の存在 | 無 |
5:小松菜
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 有0~1、菌0~1、虫1 |
生産者名 | 和郷園 (千葉県香取市新里1020) |
虫の存在 | 無 |
6:韮生野のニラ
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無~、有1~12 |
生産者名 | 小田々智徳、ジュン子(大地と自然の恵み) (高知県香美市香北町美良布907-1) |
虫の存在 | 無 |
ニラ、初めて入ってた!
ピンとして綺麗なニラでした♪
7:きゅうり
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 無~、有1~3、菌0~1、虫0~2 |
生産者名 | 真南風 (沖縄県那覇市金城3-8-11 ゆいビル3F) |
虫の存在 | 無 |
8:いちご
量 | 1パック |
農薬等使用状況 | 有0~1、菌1~3、虫2~5 |
生産者名 | ながさき南部生産組合 (長崎県南島原市北有馬町戊2465-1) |
虫の存在 | 無 |
2週連続いちご!
なので、この週も果物は1つだけでした。
いちごは甘くておいしかった!
まとめ
今回は、2016年最後の配達という事で、
年末のお節作り等で余裕なくなって使用できない野菜が出るかもと思い、
7選プチにしました。
結果それは正解!
お節用の野菜とかでめちゃめちゃ冷蔵庫占領されるしね。
作ったものの一部はコチラ↓
きゅうりの酢の物
叩きごぼう(お節)
ブロッコリーとツナのパスタ
他きゅうりをサラダにしたり、
玉ねぎとキャベツと小松菜で味噌汁作ったり、
キャベツでお好み焼き作ったり、
ニラと玉ねぎででちぢみ作ったり…
あんまり写真残ってないって事は
大したもの作ってないな。
お節で一杯一杯だった。
2016年最後の配達でしたので、
次回は2017年1月第2週(1週はお休みした)分の報告になります!
その前に、12月分の食費集計しないと…!
それではまた!!
らでぃっしゅぼーや公式サイトはコチラ↓